ワクワクを生活のデザインに
グローバル化・情報化に対応した快適な生活を創造できる人を目指す

情報の関連授業

情報倫理

人間が情報をもちいた社会形成に必要とされる一般的な行動の規範である。 個人が情報を扱う上で必要とされるものは道徳であり、社会という共同体の中では、道徳が結合した倫理が形成される。

ウェブデザイン

ウェブデザイン関連科目で学んだ内容の集大成として、テーマ企画、素材作成、インタラクション検討、知的所有権を含む情報倫理の再確認、 及びプレゼンテーションを行う。なお、受講生の作品は一定期間各会員校のネット上に公開す るものとする。

ウェブデザイン演習A・B

ウェブの総括的な理解から、ウェブサイトの規格や使用する言語、文字・画像など情報の関連
付けと視覚化、さらにウェブサイト運営および著作権問題などを学ぶ。更にHTMLの構成、タグ、フレーム活用、ページ移動、更に動画の利用などを学ぶ。

マルチメディア演習

マルチメディアの意義、用いられる技術・技法を学び実際に動画制作を通じて実践的に学ぶ。